uchunohazama’s blog

孤独がデフォルト。

レコード

今日はレコードの荷造りだ。

今時、レコード?と思う方も多いかもしれないが、我が家には骨董的価値しかない、あの重たくて、すぐに割れてしまう、安物の陶器の様なレコードも沢山あるのだ。

 

両親のレコードが150枚ぐらい、私のレコードは300枚くらい。

更にシングル、SP盤、何やら本当に昭和の柱時計が鳴りそうなものが沢山。

 

そして両親はジャズと映画音楽、私はロック。

 

レコードを買っていた頃は、やたらとマニアックだったので、ヤードバーズ、シド バレットのいる頃のピンク・フロイド、ロイ ハーパー、ジェシ エド デイビス、、、合間合間に、チョビチョビと、売れ筋がいるものの、後はやたらとジミーペイジで埋まっている。

 

後はレオンラッセル。彼のピアノはすごくリズムがある。コードも結構、瞬間遊ぶ。

とても頭のいい音楽だと思う。

 

リズム感が無いと、いい音楽だと思えない私は、どんなスローでもリズムが大切。

ブラックの人は、バースでも声にリズムがある。あれは見事だよね。

 

両親のコレクションの中で私はグッドマンが一番好きで、ジーン クルーパーのドラムは、本当に凄いと思っている。

ドンドコ、ドンドコ、ドンドコ、何だけど、彼を超える四拍子って聞いたことがない。

スイングして刻んで、しこたまおかずがついてくる、韓国食堂みたいなドラムでなくて、ジーンのドラムは味わいカレーだ。

シンプルで、1つしかないカレーの様で、口に含めば様々なスパイスが、体を揺らして収まらない。ボンゾ、レッド ツェッペリンの天才ドラマーだけど、彼も凄いけど、若いうちは走って、こけて、もたついて、走った。

でもジーンは違う。堪らない。

シング シング シング!

 

私の中にある四拍子のベーシックはジーンなので、アートブレイキーもいいけど、あのシンプルなスイングは、本当に誰にも真似できないものだと思う。なので刻んで8や、16にして誤魔化しておかずにしてしまうスタイルは、あまり好きではない。

 

だったらもう、トミーリーの、ドラムで充分楽しい。

 

ボンゾの亡くなった後に、ジミーがリマスターしたモントレーのボンゾは、ちゃんと調整されて、素晴らしかった。ま、私はWe're Gonna Grooveが大好きだけど(笑)

 

ツェッペリンが凄いのは、いつまで経っても色褪せない事だ。

勿論流石にファーストアルバムはクラシックを感じるけれど、未だにカバーされまくって、どれも素晴らしい物になるのは凄い事だと思う。

 

日本人はリズムに対して疎かになりがちだと思う。音に対しては繊細で、コードの分解も得意だし、ちょっと寄り道したコードを入れたりして気持ちいい、ってよくやってる。

 

でも残念なことに、リズム感が無いんだよね。

 

普段の言葉も、早口で刻むばかりで、リズムがない。

 

フローは大切にする傾向はあるんだけどね。

 

邦楽はミキシングの悪さと、リズム感の無さ、グルーヴ感が計算高い、、、ので、本当に聴かない。

 

CDの時代になってから、凄くチャラいのも聴いた。なのでCD凡そ300枚は、モトリークルー とか、ディープパープルや、けっこうあったりする。後追いで買ったりしたのもあるし、その頃には私も経済的に余裕が出来たのもあるし、CDは、安かった。

 

これらを全部箱詰めして、緩衝材も付けた。

ワインも結構、ジモティとか使ってあげた。

50本くらいはさばいた。

 

どうしても自分で大切にしているものだけ荷物にしたが、120本くらいある。

なんてことっ!

 

私は本当にワインとロックと、洋服で出来ている(笑)

 

 

それ以外は本だ。

 

何だろうなぁ。

 

 

 

 

60過ぎたBBA。

あと少し、引越し先で生きたら、もう、本当に就活、否、終活人生だ。

 

母は64歳、父は73歳、息子は41歳、祖母と祖父は、70代半ば前、母方の女性は80歳前後。

 

そんなに長生きする家系ではない。

 

煩悩と、罪深い私は、この世で、まだまだ禊ぎの時を過ごさないといけないかも知れないけれど。