uchunohazama’s blog

孤独がデフォルト。

墓の裏へ廻る

尾崎放哉の句だ。

たったこれだけで、頭の中はいろいろなことが巡る。
すごい句だと思う。


お墓の裏には、亡くなった、お墓に埋葬された方々の名前と享年などが書かれている。

何故それを見ようと思ったのだろう。

自分の祖先や家族の、思い出には何があるのだろう。

 

祖先の名前があり、亡くなった月日と、享年がある。
両親も居れば兄弟がいるかもしれない。
その名を見て、亡くなった日を見て、何を思うのだろう。

思い出すことはなんだろう。

 

 

私も家族は皆、亡くなってしまった。

位牌を見て、思う事は

私を見ていて

と願う。

 

そこには何もないのに、そう思う。

 

享年を鑑みて何を思うのだろう。

私は時々、父や母が亡くなった年齢を、振り返って見てみたくなって、位牌を裏返す。

息子はまだ、とてもそんな気になれない。

 


自分の何を見つめ直すのだろう。

私は母が居なくては駄目なぐらい支配されて、反抗して飛び出した。

父は家族として自分の中では存在していなかった。

 

母は私が27歳の時に亡くなり、私は母のそばにいられない事をいつも申し訳なく思って泣いた。

 

父は私といつまでも反りが合わなくて、最後の最後にボケて、そんな頭で私を探し当てて、面倒みてくれと言ってきた。

 

そして亡くなるまでの3年ほど、父と暮らした。

 

 

その時間に私はとてもただを愛していた事を知った。

 

 

 

何があったら見たいと思うのだろう。

息子の享年は早生まれで誕生日前だったので、2歳足すことになるという事を何かで読んで、そうしたけれど違和感。

尾崎放哉と同じ歳で亡くなった。

 

 

何があったから見ようと思ったのだろう。

そして何を思うのだろう。

 

いつだって、もう自分の終わりはいつなのかなと思う様な時に見たくなる。わたしは。

 

 

 


お墓の裏に廻った時に、墓地はどんな様子だったのだろう。

 

お盆やお彼岸なら、あちこちのお墓が洗われて、線香の香りと、美しい花があったろう。

 

人知れず、ひっそりとした時間に、お墓に行ったのなら、何故そんな時にお墓に行こうと思うのだろう。

 

行ってそこにある名前の誰に何を語ったのだろう。

 

 

 

そして

 

裏に廻る。。。。

 

その時、墓地の空に何があったのだろう。

 

明るい青空ではない様な気がする。

私の中ではどうしても冬の曇り空だ。
寒い墓地が浮かんできてしまう。

 

 

でも小春日和だったかも知れず、
真夏の通り雨の直後かも知れない。
雨上がりの青空に虹があったかもしれない。

 

 


そこで放哉は、何を語るのだろう。
何を思うのだろう。

 

 


いずれにしても

 

 

 

 

悲しみが一筋ある。